塾長ブログはセルモHPからほぼ毎日発信しております。
下をポチっとお願します。
デジそろコース開校します(^^)/
メインページにも大々的に広報していますがH30年3月中旬!
デジそろコースを開校する事になりました(^^)/
デジそろ?なんじゃそりゃ?
はい、その反応当たり前だと思います(笑)
まだ、世に出ていない最新のシステムです。
フラッシュ暗算や、見取り読み取り算と言ったそろばんのおけいこを行いながら、何とあの100マス計算でおなじみの陰山メソッドを駆使した能力開発コースです(^^)/
ご興味ある方は是非是非お問合せください(^^)/
書初め大会の賞状が届きました(^^)/

久々の投稿になってしまいました・・・
今日は新春の書初め大会の賞状が届きました(^^)/
お休みの生徒もいたので全員はお渡しできていませんが、笑顔の写真をパチリ(^^)/
みんないい笑顔です(^^)/
1人書初め大会に間に合わなかった年少さん・・・
いつもおねえちゃんばかり賞状ずるい~
という事で、頑張ったで賞!をお習字の先生がつくってくれました(^^)/
一番いい笑顔だったね(^^)/
今年も子供たちと楽しくおけいこしていきたいですね(^^)/
よろしくお願いします(^^)/
おめでとう(^^)/

おめでとう(^^)/
金賞!銀賞!銅賞!(^^)/
銀賞から銅賞に下がっちゃったと気にしていた小1生・・・
そんなことないよ(^^)/銅賞立派だよ(^^)/
笑顔が戻ってよかったよかった(^^)/
本当は笑顔を見てほしいのですが・・・

今日も検定の結果が返ってきました(^^)/
やたね(^^)/進級(^^)/
いい笑顔!本当はモザイク掛けずに見てほしいんだけどなあ・・・(笑)
左の小5生男の子はセルモも!右の小1の女の子はお習字も!頑張っています(^^)/
そういえば7月号だったかなあ?お習字の冊子にその女の子も作品が発表されるみたいです(^^)/
またアップします(^^)/
またまたお久しぶりです(>_<)

いつもいつも久しぶりの投稿ですみません・・・(>_<)
新学期です!当教室のお友達もたくさん増えてくれています!
特にチラシを撒いているわけでもありません。
このホームページを見て下さって体験に来て下さる方か?口コミです!
有難うございます<m(__)m>
年中年長さんのお友達が増えてくれたり、年長さんだったお友達が小学生になったり楽しく過ごしています(^^)/
先日昇級したお友達の写真!いい笑顔です(^^)/
モザイクなしで素晴らしい笑顔を見てほしいんですが・・・(笑)
お気額に教室遊びに来てくださいね(^^)/
息子(小1)の学校見学に行きました。
先週の話ですが、息子(小1)の授業見学に伺いました。
ちょうど算数の授業を見学しました。
さくらんぼ算
(10は3と○ 10は4と○のペアを見つける)
を習っていました。
皆で一緒に声を出しながら練習をし、最後にプリントで確認をしていました。
見ていると、出来ない子が結構いました。
計算力の問題、日本語力の問題、課題は個々によって違うと思います。
もちろん慣れたら出来るようになるでしょうし、まだ神経質になる年齢でもないのかもしれません。
ですが、見ているととても心配です。
うちの年中さん年長さんのキッズ生にさくらんぼ算を出してみました。
○○君、10は3と何に分ける事が出来る?
少し考えて7!と答えてくれました。
さすが(^^)/
少し考えてというのがミソです。
公文さんは丸暗記させるそうです。私の甥っ子(年長)はスラスラ言えます。
将来計算する上で掛け算のようにさくらんぼ算、繰り上げ算が頭に入っているというのは強いかもしれません。
ですが、果たしてそれは計算力と言えるのか?考える力がついているのか?というと、少し疑問でした。
今キッズ生は年中さん、年長さんが増えてきました。
早いうちに計算力を身につける!いい事だと思います!
キッズ生続々です(^^)/
先日お習字の曜日が増えましたとご案内しましたが、今日はなんとお習字の新しいお友達が3名増えました(^^)/
今月だけでそろばんお習字合わせて5名のお友達が増えました(^^)/
とくにちらしを撒いているわけでなく、広報と言えばこのホームページくらいしか行っていないのですが、うれしいです(^^)/
最近年長さん年中さんのお友達が増えています。
よそでは中々面倒を見てもらえないそうです。
当教室は良くも悪くもこじんまりとアットホームな環境がウリです(笑)
幼稚園さん、保育園さん大歓迎です!
習って頂けるかどうかの判断は、きちんと座っていられるかどうかです。
お子様の成長の早さに驚かれると思いますよ!
4回まで無料体験して頂けますので是非是非お気軽に体験してみてください。
お習字のおけいこ日が増えました!(水、金)
お陰様でおしゅうじキッズ生が増えたので毎週金曜日のおけいこ日が
水曜日もおしゅうじのおけいこ日になりました(^^)/
通いたかったけれど金曜日はちょっと用事が・・・
なんて方(^^)/
チャンスです(^^)/
特に年中 年長さん、小1生・・・マンツーマンスタイルですからオススメです(^^)/
5月18日の水曜日から開始です~(^^)/
年中さんが仲間入りです!
久しぶりの投稿になってしまいました<m(__)m>
新しいキッズ生は年中さんです!キッズ生最年少です(^^)/
お母さんがいない中きちんと座っていられるかなあ~なんて心配していましたが・・・
全く大丈夫でした!
たす、ひくの概念もしっかり理解出来ました!楽しみですね(^^)/
当教室、特にチラシを打ったりしているわけではないのですが、最近体験のお問い合わせが止まりません!
おしゅうじ、そろばん合わせて5名以上のお問い合わせを頂いております(^^)/
年長さん、1年生の子もいらしゃいます。
特に当教室は小規模でみっちりマンツーマンタイプなので年中さん年長さん小1生さん
といった
習わせたいけれどまだ早いかな?
と言ったキッズの方にぴったりです。
今が旬かもしれません!
出来るかどうか?試してみてはいかがでしょうか?
遠慮なくお問い合わせ下さい~
お友達が続々と・・・
久しぶりの投稿になってしまいました・・・(>_<)
今春、特にチラシを投函したわけではないのですが
お友達がたくさん増えました(^^)/
新小1君、兄弟君、お友達さん・・・
そして年中ちゃんも体験中です(^^)/
字がきれいは最大の宝物!おしゅうじ!
受験に必要な絶対暗算力をつける!そろばんピコ!
体験は最大4回まで受けて頂けます!
お気軽にお問い合わせ下さい~(^^)/
お友達が2人増えました(^^)/
久々の投稿になってしまいました(^^;
今日はお習字の体験が3件ありました!
白川小学校の新4年生のお友達お二人が新しい仲間になりました(^^)/
もう一名のお友達は来週もう一度体験です!
新小1生ですので通学とかの感じも確認した方がいいですからね!
今日入会して頂いたお母様もお習字を長い間されていたようです。
きれいに字が書けるというのは最大の財産だとおっしゃっておりました。
とても同感です。
私個人が上手じゃないのでとても羨ましいです。
私がお習字とそろばん教室を開校した子理由もまさにこれ!
小学生、しかも低学年の時はのびのび遊んだらいいと思います。
学習塾に通わせるよりも、読み書きそろばんと言う様に学力の基礎を育ててあげる方がいい!
そんなコンセプトです!
もちろん宿題も毎日持ってきていいですよ~
お友達どんどんお待ちしています(^^)/
やったぜ!

いえい( `ー´)ノ
やったぜ!そろばん8級!( `ー´)ノ
お友達同時合格( `ー´)ノ
お友達と一緒の写真を撮りたかったんだけど時間が合わず残念・・・
もっと笑えよ~
と言ったのですが生意気に照れてました(笑)
いばらKIDSお習字宿題フェアでした!
夏休みの自由課題のお習字をいばらKIDS教室でやっちゃおう!フェアでした!
今日は4名!
セルモの生徒の妹さんとそのお友達です(笑)
とても熱心に、楽しく、頑張りました!
集中力の高さとレベルの高さに先生は驚いていました。
皆満点笑顔(^^)/
本当はその笑顔を見てほしいんですが・・・教室の風景もアップします(^^)/
ご希望の方(^^)/まだまだ続きます!
夏休みのお習字の宿題はいばらKIDSでいかがですか?
夏休み。お習字の宿題!ありますよね~
おうちでお習字・・・手間だし、汚れるし。嫌ですよね~
そんな方に・・・
お習字の宿題はいばらKIDSでいかがでしょうか?
いばらKIDSお習字フェア(仮)実施します!
当教室で!
お習字の宿題を!
無料で!
しかも先生のレッスン付きで!
致します!
すごくないですか?
塾生、その兄弟と、そのお友達限定で案内していますが・・・
このHPを見て頂いた方も受け付けます!
詳細はお問い合わせ下さい!
参加したからと言って強引な勧誘は一切ございません(笑)
少しでも当教室を知ってくれたらいいなあ~
それだけです!
私が言うのもなんですが、お得だと思いますよ(笑)
体験授業でした!
久々の投稿になってしまいました(*_*)
今日はそろばんの体験授業でした。小学校2年生の男子くん!
一緒に来てくれた弟さんとそっくり(笑)
遊びに夢中すぎて直前にお母さんに怒られたらしく少しご機嫌ななめだったかな?
それでも元気に体験頑張りました。
三島小学校の生徒さんです。当教室からは少しだけ遠いですが、このHPを見てご連絡を頂いたとの事!うれしいです。
次回はお習字の体験もご予約いただいております。
これまた楽しみですね。
お友達が一人増えました!
今日いばらKIDSに新しいお友達が増えました( `ー´)ノ
玉島小学校の小2の女子です。
玉島小学校の生徒は初めてです!
早速来週から授業開始です。
楽しみですね(^^)/
先生よりも早く

今日はそろばんの授業日。先生よりも早く生徒がやってきました。
おー早いな!先生まだきてないで?
わかってます。先学校の宿題しに来てん!
ですって(笑)
頑張るね~